就職活動の際の防寒具や傘などについて
就職活動をするに当たって、基本のスーツ、バッグ、靴はもちろんのこと、 コートなどの防寒具、ベルト、傘などの小物についても気を使っていく必要があるんです。
では、これらについて注意するポイントなどを書いてみたいと思います。
まず、防寒具についてみていきましょう。
コートですが、ビジネスタイプではなく、
トラッド系のハーフサイズであれば問題はありません。
ベージュやグレーなど、ベーシックな色のほうがいいでしょうね。
あと、選考会場などでコートやマフラーを着用したまま入室して来る人が
よく見受けられるそうですが、あらかじめ外で脱いでおくのがビジネスマナーです。
気をつけたいところですね。
次にベルトに関してですが、靴やバッグの色に合わせて黒を選びましょう バックルがついたタイプやカジュアル系のベルトは避けるようにしてください。
革以外の素材のものや、使い古してのびきったベルトなどは避けましょう。 ベルトが長すぎるという場合は、 パンツの前ポケットの位置より前になるぐらいで調整します。
傘に関しては、就職活動のピークとも言える季節の変わり目の3月、 梅雨時などは急な雨が多いです。
なので、折り畳み傘を常時バッグに携帯しておくといいでしょう。
長い普通の傘は邪魔になることが多いです。
あとは手鏡や、ヘアスプレーなどをバッグに入れておくのもいいでしょうね。 面接の直前に手鏡を使って髪形やネクタイの位置などを チェックしたりするのは大切だと思います。
ヘアスプレーがあれば、一時的に髪型を手直しできますしね。